神谷成文章先生の、楽々、喜び農法 > 神谷式 無農薬・無化学肥料の栽培の検証(その11)
このページのトピックは
アートテン農法(その3) です。

キラエース、カーボンバークエキス
凍結防止の若葉1号
硝酸態窒素 EMガーデン EM菌
土壌のペーハー(Ph)調整
花さかじいさん(天地一体農法)
赤い防虫ネット 液体肥料(液肥)

神谷式 無農薬・無化学肥料の栽培の検証のページ
(その1) (その2) (その3) (その4) (その5)
(その6) (その7) (その8) (その9) (その10)
(その11) (その12) (その13) (その14) (その15)
(その16) (その17) (その18) (その19) (その20)
(その21) (その22) (その23) (その24) (その25)
(その26) (その27) (その28) (その29)


神谷成章先生の開発された、無農薬、無化学肥料で
栽培が出来る土(キラエース)の効果の検証を、農業が
初めての私がしております。(11ページ目です)2年目です。
加えて、2015年6月に始めたアートテン農法の紹介です。
詳しくはアートテン技術普及協会(06-4708-5520)へ
お願いします。その時に、豊中のオオナカのHPを見て、
と言われると、話が早く通じるかもしれません。
      アートテン農法も、始めて6ヶ月目。
秋も深まり、冬になります。
アートテン農法とは
アートテン農法の特徴


11月28日 春菊を間引きました。
15cm程。柔らかく香りもしっかりします。

11月も最終日、30日になります。
ここ一週間ほど、晴天続きです。
畑の様子です。サツマイモの収穫に
良い天気です。
これがサツマイモの葉です。

いきなり、大きいものが出てきました。
私の腕、肘の部分と同じ大きさです。
苗を植えた土の水はけが良くなくて
茂った割りに収量は少なめでした。
大根の葉
小松菜
今年はどこまで実がなり続けるか
ミニトマトで試しています(シュガーミニ)
青い実も、落下して味が落ちる前に、
拾って集めました。ボールに一杯。

12月5日 給食やスーパーで残った
食べ物から出来た土です。

健やかファームという名前です。
15kgで送料込み2000円ほど。
驚くほど格安。
食品リサイクル有機肥料
健やかファーム 30kg(15kg×2袋)

窒素:リン酸:カリ 2:5:1
一般的に窒素は「葉もの」、
リン酸は「実もの」、カリは
「根もの」の農作物に効果が
あるとされているそうです。
プランター用の400グラムもあります。
健やかファーム400g の情報は
神戸のサラ・シャンティで頂きました。
色はこのような明るい茶色です。
立派な野菜になるそうですが、雑草も
それなりに生えると聞きました。
大体このぐらいを混ぜ込みます。

水が切れないようにします。内城菌が
活性化し、2週間で良い土になります。
12月5日 小松菜を収穫。種を蒔いて
約45日目です。葉の長さ8cmほど。
小松菜の葉をゆがいてみます。
ジャコと生姜のたっぷり入った
餃子の付け合せの緑になりました。

12月8日 菜花を間引きました。
長さが15cmほどです。

お湯にくぐらせて、胡麻油で軽く
炒めてみました。少し前より固いです。

こちらは、まだ青い実なのですが
一本のシュガーミニというトマトの
挿し木から採れたものです。

トマトの青い実を、お米に入れて
炊飯器で加熱。カレーに合いました。
12月10日 昨年植えたネギが青々と
柔らかく茂ってきています。
12月18日 春菊が元気に育って、
長さは20cm弱ほどになりました。
春菊を収穫しました。

昨年と同じ方から、カニを頂きました。
春菊を付け合せて食べました。
12月22日 夜間の冷えが厳しくなり
ましたが、まだトマトの実がなります。
11月30日に掘ったサツマイモの中で、
細い芋を、お米に入れて炊きました。

トマトの青い実も、お米と炊く時に
炊飯器を利用して、食べました。
秋から冬にかけて採れたトマトは
冷凍保存しておきました。熱湯に
入れると皮もむけるそうです。
12月27日 レモンバームがとても元気に
育っています。
手のひらに一杯になるような、大きな
葉のレモンバームで香りも強いです。

とても空気が澄んだ冬の夜。
オリオン座と月がよく見えました。
12月29日 今年最後の畑。トマトが
採れました。暖冬とはいえ、昨年は
11月が最終でしたので、記録更新。
2016年1月1日 元旦
7時36分の初日の出です。
お雑煮を食べました。丸いお餅は
祖母の田舎(島根県安来)
葉牡丹とパンジーを植えてみました。
土は12月5日に仕込んだ健やかファーム
お正月の夕日も美しかったです。
1月4日 昨年、収穫せずに放置して
みた人参が、巨大になっていました。
1月5日 直径4cmほどですが、白くて
皮の柔らかい大根が採れました。
種を蒔いてから、70日ほどです。
大根の葉は炒めて干しエビとあえると
ご飯が進む惣菜に変身しました。
1月8日 菜花が食べ頃のようです。
つぼみの状態でお湯にくぐらせます。
種を蒔いて80日ほどです。
1月8日 明け方の空。金星と三日月。
望遠鏡で見ると、どちらも三日月。
1月10日 朝の6時に東の空にさそり座。
明るい星は金星と土星(クリックで拡大)
1月11日 GOP(グリーンオーナー
プロジェクト)の新春の集いで買った
電子農法によるワサビ菜と辛子菜
1月15日 ちょっと、ひっぱり過ぎた
トマト。赤見が薄くなってきました。

大根を抜きました。おろしにすると、
甘くて美味しかったです。
1月18日 大根の葉も、塩でさっと
味をつけると、シャキシャキと美味。
このような感じでご飯と食べます。
無農薬なので、安心出来ます。
1月19日 赤くならなかったトマトを
オリーブ油で焼いてみました。
今年も、ゴボウ茶を作ってみました。
天日干しにするところです。
1月21日 菜花でスパゲティーです。
生ワカメと黒豆で和風にしました。
2月3日 節分です。近くの神社に参り、
おぜんざいと、甘酒を頂きました。
妹がつくった、恵方巻き。納豆や
キュウリだけのシンプルな細巻き。
2月16日 畑の様子です。菜花だけ
黄色くきれいに咲いています。
菜花の拡大写真です。
花もスープに入れると、気のせいか
香りがよくて、美味しかったです。
2月19日 市民農園の様子。あまり
作物が見られません。
今日は誕生日なので、産土様に
参拝してきました。(熊野八坂神社)
9月に植えたインカレッドという名の
ジャガイモが出てきました。

中はこんな感じでした。圧力釜で
蒸して醤油で食べました。
2月29日 今年はうるう年なので、一日
得した気分です。夕日が力強かった。
3月1日 昨晩、ちらちら雪が舞い
ました。夕日はまぶしいくらいです。



神谷式 無農薬・無化学肥料の栽培の検証のページ
(その1) (その2) (その3) (その4) (その5)
(その6) (その7) (その8) (その9) (その10)
(その11) (その12) (その13) (その14) (その15)
(その16) (その17) (その18) (その19) (その20)
(その21) (その22) (その23) (その24) (その25)
(その26) (その27) (その28) (その29)