神谷成文章先生の、楽々、喜び農法 > 神谷式 無農薬・無化学肥料の栽培の検証(その22)
このページのトピックはEM菌の結果
摘みたてサラダくらぶ
凍結防止の若葉1号
硝酸態窒素
アートテン EMガーデン EM菌
土壌のペーハー(Ph)調整
花さかじいさん(天地一体農法)

赤い防虫ネット 液体肥料(液肥)
神谷式 無農薬・無化学肥料の栽培の検証のページ
(その1) (その2) (その3) (その4) (その5)
(その6) (その7) (その8) (その9) (その10)
(その11) (その12) (その13) (その14) (その15)
(その16) (その17) (その18) (その19) (その20)
(その21) (その22) (その23) (その24) (その25)
(その26) (その27) (その28) (その29)


このページのトピックは・・・・EM菌を使った結果です。ベースには好熱炭素菌を使い、加えて
EM菌を投入しました(その21)。そして、庭全体に散布した結果、このような成果が出ました。

2019年1月1日元旦です。猪年。
朝、7時過ぎの初日の出です。
朝日の光を、先の年に飾っていた
戌の置物と亥の置物に浴びせました。
今年も、無事にお節料理と
お雑煮を食べられました。
1月2日 明け方6時の東の空に、金星が
最大光度で、月と並んでいました。
1月3日 三日月の暗い部分でも
淡く地球の海の反射で光っています。


この現象は地球照(ちきゅうしょう)と
呼ばれるものだそうです。
1月4日 今日の月はさらに細く
なりました。金星と木星の衛星です。


金星は半月の形をしています(右上)
木星の衛星が2つ見えます(右下)
1月3日〜1月4日までの月と金星、木星の位置関係です。明け方の東の空。

今年で平成は終わります。そして、
正月三ヶ日に起こったことが、今年
起こることの象徴になるそうです。

@1月1日 明治神宮で油を撒こうと
 したが入れず、人を8人はねた事件
A台風1号が発生 観測史上初。
 今までの最高は1979年1月2日
B土佐清水で火事で八軒が焼けた
C隕石が飛来。5つに分かれて落下
 大阪、徳島、高知などでも見えた。
D地震
テロ、台風、火事、隕石、地震に
注意をする年になるということ?
石榴(ザクロ)の実が、今年は立派に
沢山なりました。EMの影響でしょうか。
また、椿や山茶花といった、一時は
元気のなかった土地で咲きました。

芝桜を植えた場所には、波板で、
土の崩れるのを防いでいます。
1月4日 近所の熊野神社に初詣。
龍の口から出た水で、清めました。
1月15日 どんど焼きの日です。
これも熊野神社で。今年は猪の年。
1月28日 明日葉が元気になって
きました。寒い方が得意のようです。
明日葉の葉は、刻んでサラダにも合い、
蕎麦のトッピングにも良く合いました。
2月1日 韮(ニラ)の花に種がつき
ました。乾いて茶色になっています。
種の部分の拡大写真です。黒い
硬い粒です。パラパラしています。
ニラの種を撒いて、水をかけました。
うまくいけば、芽が出るかもしれません。
2月2日 水仙の花が、一斉に咲き
出しました。EMの効果?でしょうか。
また、ピラカンサスでしょうか。赤い
実を鳩やヒヨドリが食べに来ます。

2月3日 節分の日。熊野の八坂神社
では、節分祭のぼりが立っていました。
鰯の塩焼き、恵方巻、湯豆腐で
春節を祝いました。恵方は東北東。
2月7日 一昨年に収穫して冷凍して
いたトマトを、半解等して使います。
半解凍し、マジックジューサーを
使って、皮ごとミキサーします。
冷凍トマトの使い方は様々。カレーに
入れても、マイルドになって良く、
トマト缶のように、スープにして
明日葉の葉を刻んで入れても良く、
お鍋に残ったものを、カレーうどんに
しても美味しかったです。(モヤシ入り)
2月13日 明日葉は、土の上に指を
曲げて押して、乾いていれば水遣り。
エノキ茸のお吸い物に、刻んで
入れても香りが引き立ちます。
また、もやしに入れても、あっさりとした
もやしに、香りがのって、美味しいです。
2月14日 バレンタインデーには、
箕面のエピナールの生チョコレート
2月18日 柚子が二つ、いつもの
ことですが、細い枝についています。
2月19日 誕生日には、赤紫色の
ラズベリーケーキをたっぷり頂きました。
2月23日 今日は、数ヶ月ぶりに、
活性液を撒いて、結界を張りました。

昨年の11月に植えた芝桜の赤い
色が、ちらほら、咲き始めました。
自宅の梅も、今が見頃です。今年は
あまり香りはしませんが、綺麗です。
晩には、星を見ました。近くの教会の
十字架の横に、月が昇って来ました。
セレストロンC11と、ZWO294MC
というCMOSカメラで撮影した
これは、QuadBPフィルターで撮影した
オリオン座のM42という星雲です。

都会の空でも使える、星雲の光だけを
選択して透過させるフィルターです。
2月26日 裏庭に、行者ニンニクと
秋・春生姜を植えまてみました。
行者ニンニクの苗です。日当たりが
良くないのので、育つか心配です。
3月10日 明日葉の葉を刻んで、タラコ
スパゲッティ。カリフラワーも合います。
3月16日 古い家屋を使った健康
レストラン。池田の「Phteah(プテア)」
3月18日 たねやグループ、滋賀の
ラ・コリーナ近江八幡。ジブリの世界。
菜の花が咲き始めて、黄色がきれい
でした。黄色い洋服を着たキューピー。
この小さな家は、何でしょうか。
アニメの世界に迷いこんだようです。
クラブハリエのバームクーヘンで
有名なお店ですが、イチゴ生ドラで。
太郎坊宮という、勝運の神社です。山の
中腹まで、車で上って行けます。
夫婦岩の間を通るときに、願い事を
します。岩と岩の間は、わずか80cm
岩のあるところからは、絶景でした。
春には桜が咲き、美しいと思います。
3月20日 九条太ネギを買いました。
京(都)の味と書いてあります。
乾燥には強いそうです。
反対に、湿気に弱いそうです。
このような感じで、沢山植えました。
幸い、数日毎に雨が降ってくれます。
勢いのあるのは、ミントです。土と良く
合うのか、元気に広がっています。
雪柳も最盛期を迎えています。白い
小さな花びらが舞います。EMのお陰。
先日、収穫した柚子の皮を、お味噌
汁に、薄く皮をはぎ、入れてみました。

3月21日 明日葉を刻んで味噌汁に
入れたものです。出汁栄養スープ入り。
ムスカリという植物で、ブドウヒアシンス
という別名を持つ植物です。
3月27日 雑草をこまめに抜き続け
ますと、手が痛くなります。雑草の山。

3月29日 ボケの花。バラ科ボケ属の木。
果実が瓜に似て、木になる瓜で「木瓜」。

4月1日 今日は新元号の発表の日
でした。新しい元号は令和です。
庭の恵比寿さんと、ムスカリの花。
今年は、紫色の花が目立ちます。
特にムスカリの群集が目立ちます。
EM、好熱炭素菌をを散布したからかも。
芝桜も、薄紫色のものが咲き出して
います。ピンク色のものはまだ。
ラベンダーも気がついたら咲き出して
いました。香りが良いです。
雨のあと、気温が下がりました。夜の
9時半を過ぎると晴れました。夜桜です。
4月2日 ノビルが沢山、庭に自生して
いるのに気が付きました。
ノビルは食材としても使えます。直径
1〜2cmほどの球根と茎を食べます。
ノビルを味噌で炒めてみました。ゴマ油
等の風味と良く合い、美味しかったです。
ノビルの茎を、むきエビと炒めて
チャーハンにしても良く合います。
妹の持って帰ってきた、ふきのとうや、
ツクシ、ノビルの天ぷらです。
ふきのとうの味噌です。山菜は手が
かかりますが、苦味は楽しみです。
4月3日 イギリスの食の活動家、Alice
Waters(アリス・ウォータースさん)。

アリスさん等にちなんだ自然食の
お店、豊中市蛍池のアリスの昼食。
豊中市の庄内の猪名川沿いに、長い
桜並木があります。まだ7分咲でした。
道端にスミレの花が咲いていました。
種子の油に蟻が集まり、種を運ぶとか。
散歩した後、豊中市の服部天神近くの
茶ら咲(さらさ)で八女の玉露を賞味。
4月6日 東京(人形町〜両国)に行き
ました。新幹線からは、富士山が。
4月10日 健康や医療に詳しい知人が
来て下さいました。玄米麹付けの野菜。
スイカの果汁と青汁、バナナを
低速ミキサーにかけてジュース。
4月12日 近所の池のほとりの桜並木。
今年は催しものは屋内でするそうです。
4月15日 秋に植えた芝桜も庭で
咲き始めました。200株はあります。
4月16日 豊中市の箕面に芝桜が
一面に咲いている場所があります。
4月18日 知人の訪問がありました。
竹の子と、「もなか」がお土産でした。
若竹煮、など、色々な楽しみ方が
あります。山椒の木の芽が合います。
白玉屋の「みむろ」は、昭和26年に、
昭和天皇、香淳皇后が奈良で賞味。
若竹煮に入れるワカメも季節ものです。
新しい竹の子は、実が柔らかいです。
赤出汁の塩味濃い目の味噌汁に
竹の子のさっぱりした味が合います。
4月18日 ミツバが勢い良く成長して
います。手の平サイズで柔らかい。

ミツバを「おひたし」にして食べました。
カツオ節と醤油で、あっさりした香り。
ミツバの葉は、香りが柔らかいので、
白か、合わせ味噌が良い気がします。
ミツバにさっと、湯を通したものを
ラーメンに。油不使用の麺です。

竹の子も入って豪華です。確か、
「はるめく」のシリーズのラーメンです。
4月21日 庭の入り口の斜面が、
だんだん芝桜で華やかになっています。
4月23日 書斎の窓から見た庭の
芝桜です。ここ数日で一気にきました。

4月24日 今日はイースターの日。
教会の礼拝の後、ゆで玉子を食す。


神谷式 無農薬・無化学肥料の栽培の検証のページ
(その1) (その2) (その3) (その4) (その5)
(その6) (その7) (その8) (その9) (その10)
(その11) (その12) (その13) (その14) (その15)
(その16) (その17) (その18) (その19) (その20)
(その21) (その22) (その23) (その24) (その25)
(その26) (その27) (その28) (その29)