神谷成文章先生の、楽々、喜び農法 > 神谷式 無農薬・無化学肥料の栽培の検証(その2)

神谷成章先生の開発された、無農薬、
無化学肥料で栽培が出来る土
(キラエース)の効果の検証を、農業が
初めての私がしております。
摘みたてサラダくらぶ
凍結防止の若葉1号
硝酸態窒素
アートテン EMガーデン EM菌
土壌のペーハー(Ph)調整
花さかじいさん(天地一体農法)
赤い防虫ネット 液体肥料(液肥)

神谷式 無農薬・無化学肥料の栽培の検証のページ
(その1) (その2) (その3) (その4) (その5)
(その6) (その7) (その8) (その9) (その10)
(その11) (その12) (その13) (その14) (その15)
(その16) (その17) (その18) (その19) (その20)
(その21) (その22) (その23) (その24) (その25)
(その26) (その27) (その28) (その29) (その30)



2014年9月1日、夏に沢山の収穫を得られたので、
秋から、畑の模様替えをしようと考えています。

周りの畑の様子は、大分変わってきています。
真夏(7月9日) → お盆過ぎ(8月25日)

 

人参の花は、栽培してみて
初めて知りました。清潔感が
あり、部屋に飾ってみました。
人参の花の変化の様子です。
白い花から、実が出来て、種に熟してきています。
(7月29日) → (8月13日) → (8月21日)
  
人参の葉は、少し硬く
なってきたので、刻んで
お好み焼きにしました。
さらに、
(9月4日) →     (9月9日)種を採集し、 天日干し 完成!(但し、F1品種で、発芽しないかも・・)
   

とりあえず、人参、ゴボウ、ジャガイモ、トマト を収穫しながら、
空いたスペースに植えて行く事にしました。

8月21日
土を柔らかくする、カーボンバーク
エキス1号を散布しました。

初夏に植えた、サツマイモの苗を
マルチシートの下に刺しました。
ニシユタカ(左) テジマ(中)
夏に採集したジャガイモを
植えました。

(長雨で腐りました)

(時期的に遅いかもしれません) この後、秋の長雨が続き、
ジャガイモの芽は出ていません。
9月2日
お盆に、沢山実った黄色いミニトマトは、
台風のあと、急に枯れだしましたが、
今になって、また、なぜか、一部の
茎から、花が咲き、実がつきました。
人参、ゴボウ、ジャガイモなどを差し上げると、
野菜を使って蒸し野菜、煮物、スパゲティーを
作って下さいました。野菜が橋となってくれる
ことが、栽培で発見した良いことの一つです。

  
  
9月6日、明日は中秋の名月 
こおろぎがいます
9月8日 中秋の名月の日に、収穫した
ものです。(頂いた、唐辛子なども含む)
信州上田にお住まいの縄文ヒーリング、
中野三智子先生に、一部お送りしました。
植えた苗は、手前から
ブロッコリー、カリフラワー
キャベツ、白菜。(全て60円)
キラエースの効果を確かめるため、
こちらは、とよっぴーという、豊中市が
給食の残りから作った有機肥料の土。
ジャガイモ追加で植えました。
下(アンデス)中と上(テジマ:右拡大)
 
10日に、ニシユタカも追加しました。
9月9日(重陽の日) 満月
満月の日の朝露には、O1の
酸素が含まれ、植え付けに
良いという神谷先生の本を
読んで、試してみました。

この本です。色々書いてあり
大変に参考になります。
新時代の食と農業へのいざない
新たに追加した苗は、左からバジル
チンゲンサイ、ブロッコリー(100円)
レタス(100円)、チシャ、春菊
比較として、有機肥料の畝にも
同じものを植えました。
9月10日
茂ったサツマイモの苗を整理
しました。無駄に成長しないよう
「ツル上げ」という作業です。
ツル上げの途中、サツマイモに遭遇
しました。6月1日に植えたサツマイモは
100日で、約100〜150gになりました。
120日〜130日で収穫すると丁度です。
葉とツルは、ゆでると食べやすいです。
たんぱく質がレタスの約3倍、食物繊維は
キャベツの約2倍もあるそうです。
水をかけると、1週間は持つそうです!

葉の部分を天ぷらにして
食べてみました。柔らかいです。

東南アジアや、韓国ではツルが
市場で売られているようです。
そして、秋なす、秋トマト(280円)、
さやエンドウの苗を植えてみました。
雲の形が、うろこ雲、すじ雲など
変化に富んできました。秋の気配です。
9月16日
鈴なりブロッコリーと鈴なりキャベツと
いうものを植えてみました。

色々採れた野菜10種類ほどで、
かき揚げをつくることにしました。
人参、ゴボウ、ピーマン、ジャガイモ
サツマイモ、サツマイモの茎と葉
ツルムラサキ、紫蘇、人参の葉
9月22日 夏が終わったのに、また
トマトが実をつけだしたのには驚き!

9月18日 赤紫蘇の葉を収穫しました。
赤紫蘇でジュースと寒天を
つくってみました。(豆乳と2色)
9月23日 秋分の日
赤紫蘇ジュースの葉を、ゆかりにして
サツマイモの天ぷら粉に入れて
揚げてみました。
サツマイモを魚焼き器(グリル)で
焼きました。保管する温度が高い
ためか、甘みは少なかったです。
9月28日 久しぶりの晴天、畑の様子

9月10日に植えた秋ナス、秋トマト、
エンドウに花がつき、トマトも完熟

イチゴを植えました。
左から夏姫、紅茜(共に四季なり)、
レッドパール、秋姫です。
9月29日 ジャガイモも育ってきました。

トマトにも実が沢山ついています
ゴボウを抜いてみました。土が固く
長さがないのでゴボウ茶にします。

白菜の方は、大分茂ってきました。

10月2日 最後の人参の収穫です。
かわって、バジルの葉が
大きくなって、初収穫です。
イチゴに花が咲きました
サラダ菜を植えました
秋ナスの様子です(植えて二週間)

神谷式 無農薬・無化学肥料の栽培の検証のページ
(その1) (その2) (その3) (その4) (その5)
(その6) (その7) (その8) (その9) (その10)
(その11) (その12) (その13) (その14) (その15)
(その16) (その17) (その18) (その19) (その20)
(その21) (その22) (その23) (その24) (その25)
(その26) (その27) (その28) (その29) (その30)