![]() |
![]() |
1ページへ 2ページへ 3ページへ 4ページへ 5ページへ |
毎日の健康は、毎日の食事から!私の食べている夕食を紹介します。 写真をクリックすると、大きく表示されます! |
ここは、 4ページです |
19 | サラダ (ブロッコリー、トマト、きゅうり レッドオニオン) クリームシチュー (にんじん、じゃがいも、タマネギ 鶏肉) |
<ワンポイント アドバイス> ブロッコリーは、茹でて 冷蔵庫に作りおき出来ます。 鶏肉は、もも肉より、胸肉の方が脂身が少なく、カロリーオフで健康的です。 |
![]() さくら草です。 小さく咲きました。 |
|
20 | さけのムニエル ほうれん草、かつおぶし エリンギのソテー トマト 味噌汁 (大根、ネギ、お麩、豆腐) 十穀ご飯 お酒 |
エリンギは、短冊に切って 炒めるだけで美味しく食べられます。ほうれん草は茹でて冷蔵庫で作りおき出来ます。 さけは栄養豊かです。 |
Amazonのお米特集です |
|
21 | もやし炒め (鳥のひき肉、卵) 野菜の煮物 (かぶら、にんじん、ほうれん草 厚揚げ) 味噌汁 (ほうれん草、大根、豆腐) 白米、梅干し |
もやしに、ひき肉を加えて炒めてこくを出します。 もやしは、栄養もあって、味噌汁にも合い、値段も手頃で万能の食材です。 |
||
22 | さわらのムニエル 野菜の煮物 (にんじん、さやえんどう、 高野豆腐) スープ (はるさめ、ねぎ、お麩) お酒 ご飯、梅干し |
さわらは、韓国でも食材に使われ、鍋によし、ムニエルによし、栄養のある皮も柔らかく使いやすい食材です。 お麩も高蛋白食品です。 |
![]() マヨネーズやケチャップ、 ふりかけなど、お弁当 用に、小さめサイズの ケースです。 タレ・ふりかけケースセット お弁当グッズ特集のページへ 極膳 蟹お茶づけ4食入 極膳 鯛お茶づけ4食入 ![]() 永谷園のお茶漬け ![]() 永谷園の吸い物 (マツタケ) |
|
23 | 中華風野菜炒め (にんじん、きゅうり、しめじ、 キャベツ、豚肉、コチュジャン セロリ) フカヒレスープ (卵、しめじ、フカヒレ) 十穀ご飯、梅干し お酒 |
中華風の野菜炒めですが、中国の豆板醤の代わりに、韓国のコチュジャン(唐辛子味噌)を使いました。キュウリもセロリも炒めると美味しいです。フカヒレスープと梅干しご飯で、日、中、韓合作です。 | ||
24 | 牛肉の焼肉 ゆで卵 トマト、サラダ菜 ほうれん草おひたし、かつおぶし 納豆 スープ (豚肉、大根、にんじん) にんにくの醤油漬け お酒 玄米ご飯、梅干し |
納豆、卵、牛肉、豚肉とタンパク質を多く取れます。 にんにくの醤油漬けは、冷蔵庫で保管出来ます。牛肉の焼肉にも良く合います。 スタミナのつく夕食です。 |