トップページ > たこ焼きと焼きそばのページ
(もんじゃ焼きのページはこちらへ)
![]() |
大阪で美味しいものの一つに、たこ焼きがあります。 最近では、仕上げに、ワインをふりかけたりして 見ているだけで、食欲をそそられます。 灘波にも美味しいたこ焼きのお店、沢山あり ますが、梅田より、北の、お店二つ紹介します。 |
![]() |
カニ道楽の看板 | 大阪の名所を、歩いて見た感想のブログへ 大阪のぞき |
づぼらやの看板 |
自宅でたこ焼き器、あれば良いのですが、持っていないので、
お店のものを楽しんでいます。外国人も好きなようですね。
アメリカ人も、tako-ball(タコボール)とか呼んでいます。
![]() |
![]() |
地下鉄北大阪急行線の 終点である、千里中央駅の 地下にある、食品街に 和楽路屋(わらじや)という たこ焼き店があります。 12個で570円?くらいです。 保温性の高い容器に入って いるので、家に持って帰って すぐに食べたら、結構まだ 温かかったです。 歯ごたえのあるあるタコが 入っていて、美味しいです。 |
![]() 大阪行ったら寄らなあかん? |
![]() |
地下鉄御堂筋線とJR 新大阪駅の間の構内に 道頓堀のお店の「くくる」が 来ています。いつも、人が 並んでいます。 600円?くらいだったで しょうか。大粒で、仕上げに 白ワインをかけていました。 |
![]() |
![]() |
あほや、のたこ焼き(左)と べちゃ焼き(右)。べちゃ 焼きは、中にたこ焼きが 入っているという、私も 初めてのものでした。 二つで1000円くらいです。 トレーが木の皮でした。 |
自分で、たこ焼き器を使って、焼いてみよう!と思いました。
電気で加熱するタイプの たこ焼き器です。 温度調節のコツがつかめず 最初は苦労しました。 100円ショップで、たこ焼き 用を串をみつけ、返すのに 使うとうまくいきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
||||||||||||
|
|
||||||||||||
さて、次は、焼きそばです。
![]() |
![]() |
![]() |
肉とキャベツで炒めたそばに、 刻んだ野菜をさらに加えます。 |
人参を加えると、色合いが、グッと 良くなっていきます。 |
最後に、粉末で出来たソースなど 調味料を加えて炒め直します。 |
象印のホットプレートを使っています。
1台あれば、応用が効きます。
最後に、お好み焼きの焼き方です。
ホットプレートで、ふっくらと焼く方法です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
NHK朝の連続ドラマ てっぱん | ヒロインが大阪のお好み焼きを | NHK大阪放送局外観 | 撮影セットがありました。 |
では、実際にホットプレートで焼いてみます。
一人分 | 生地90g キャベツ100g 卵1個 ベーキングパウダー こさじ1/2強 天かす 紅しょうが少々 豚ロース肉 1枚 |
![]() かつお節をたっぷり、マヨネーズと ソース、青のりをかけます。 あとは、ビールで乾杯!いただきます。 |
コツ | ふっくらと焼くために、1.5cmくらいの厚さに伸ばします。 2度しか、ひっくり返しません。 |
|
方法 | @ホットプレートを、230℃に設定します。 A生地を入れて、ふたをして、2分間焼きます。 B裏返します。 Cふたをして、2分間焼きます。 Dふたを開けて、そのまま3〜4分間焼きます。 E裏返します。 Fふたを開けたまま、2分間焼きます。 |
裏返すのは、2度だけ。固くなりますので、上から抑えないように!
@、A | B、C、D | EF |
![]() |
![]() |
![]() |
たこ焼きと、焼きそば、お好み焼きの3点セットに冷やしたビール。
豆腐と枝豆があれば、大阪の夏は、もう、言うことなし!
野球観戦も良いけれど、個人的には、このまま、望遠鏡で
星をみたり、写真を撮りたい所です。星の観察へ
地粉で作った![]() |
お好み焼き![]() |
地粉とは国産小麦粉![]() |
|
||||
京風お好み焼です。京野菜が入っているそうです。 |
![]() |
ラーメンも美味しい街、大阪 2009年9月30日まで送料無料 |